lynch.のヴォーカリストである葉月が自身初のソロアルバム『葬艶-FUNERAL-』をリリース。2016年より毎年開催されているソロライブ「奏艶」から派生した今作は葉月のルーツを感じることが出来る楽曲のカバー、lynch.のセルフカバー、そしてソロ・オリジナル楽曲までフルボリュームで収録されている。アーティスト葉月を形成する様々な楽曲群から彼のバックグランドを感じつつ、それを見事に昇華させる葉月の才能を堪能出来る『葬艶-FUNERAL-』を完成させた葉月に話を訊く。
2YOU:今回のソロプロジェクトの原点である『奏艶』はどのように始まったのですか?
葉月:元々lynch.の周年ライブで僕がピアノ1本で歌うコーナーがあったんですけど、それでワンマンをやりたいなと思ったのがきっかけとしてありまして。そんな中、2016年にlynch. Member Produce 5 Daysというメンバーが1日ずつプロデュースするイベントが高田馬場のCLUB PHASEであったんですけど、そこで葉月プロデュースとして『奏艶』を始めたのが最初ですね。
2YOU:以降、『奏艶』は毎年開催されている訳ですが、葉月さんのルーツを知ることが出来たり、lynch.の楽曲の新たな解釈を感じることが出来る『奏艶』が『葬艶』としてアルバムになった訳ですが。
葉月:本当は今年の1月に五反田メルパルクホールで行った『奏艶』のBlu-rayをlynch.のツアーが終わった頃に出そうと思っていたんですよ。でもツアーが全部なくなって、そこから『OVERCOME THE VIRUS』があって、じゃあそろそろ『奏艶』のBlu-rayを出そうかってなったときに、どうせなら豪華な仕様にしたくなって、何が一番喜んでもらえるか考えたときに音源だなってなったんです。だったらBlu-rayをリリースするんじゃなくてアルバムを作って、そこにBlu-rayを付ける形にしたら面白いんじゃないかって。だからアルバムの構想が元よりあった訳じゃなく、結果的にアルバムになったっていう。
2YOU:これまで『奏艶』で様々な楽曲のカバーをされていますが今作の選曲は?
葉月:黒夢、BUCK-TICK、LUNA SEAでいえば問答無用に僕が一番好きな曲を選びました。あとは自分が影響を受けた曲やlynch.の曲でセルフカバーしたら面白そうな曲を選曲しました。
2YOU:アルバムはlynch.の「ETERNITY」のセルフカバーで幕を開けますが、アレンジは元より、原曲とキーが違うことで曲の雰囲気が大きく変わっているなと。
葉月:お、そこ気付きましたか。
2YOU:キーが変わったことでドロドロ感が増したなと。
葉月:そうなんですよ。単純にlynch.のキーが高かったのでアレンジャーに下げてもらったんですけど、その結果ドス黒い感じになりましたよね。lynch.の「ETERNITY」がキラキラしている分、余計に黒く感じると思います。なので歌もlynch.で歌っているより黒く寄せて歌っています。
2YOU:ギター、ベース、ドラムという、lynch.の楽曲ではベーシックとして在るものが存在しない中で歌うことで意識することはありましたか?
葉月:よくソロとバンドの違いを訊かれるんですけど、僕の打ち出したいものはソロでもlynch.でも一緒なんですよ。じゃあ違うかってシンプルに楽器が違うだけで、曲を作るときに頭の中で鳴る音があって、lynch.なら強制的にギター、ベース、ドラムが鳴るけど、それがソロだと自由に考えられるんですよね。ハープが鳴っていたらハープを使えば良いし、尺八が鳴っていれば尺八を使えば良いし。ソロはその面白さがありますよね。
2YOU:今作でも琴や尺八が使用されていますが葉月さんの世界観にマッチしていますよね。
葉月:尺八はずっとやりたかったんですよ。だけどlynch.ではちょっと無理があって。それが今回は凄くハマったなと。
2YOU:その和のモードでカバーしたCoccoさんの楽曲も柴咲コウさんの楽曲もlynch.や葉月さんとリンクする部分が凄くあるなと。それは今回発見でした。
葉月:曲として普通に影響受けてますからね。大サビに変わる瞬間なんて滅茶苦茶lynch.です(笑)。
2YOU:lynch.の世界観に通じるといえばBUCK-TICKの「密室」のダークさやインダストリアル感は初期lynch.っぽさもありますよね。
葉月:確かに昔のlynch.っぽいかも。やっぱり影響は大きいですね。
2YOU:LUNA SEAのカバーも秀逸でした。「Ray」を選曲するあたりが生粋のLUNA SEAマニアだなと。
葉月:「Ray」が一番好きなんですよね。「奏艶」で何回も歌ってきているから、自分が歌ったときにハマるのも分かってたんですよね。黒夢の「至上のゆりかご」のカバーもですけど、好きな曲だから何回も歌っているんですよ。それこそ中学生の頃から。だから「この曲のここのニュアンス」とか「ここは息を多めで」とか、好きな人が聴けば共感出来るポイントを詰め込みたかったんですよね。
2YOU:なるほど。そういう意味ではlynch.のセルフカバーは逆の楽しみ方が出来ますよね。原曲とは違った表現を見つける度にニヤニヤしてしまいました。例えば「PHOENIX」のアウトロの高揚感は原曲とは大幅に違ったりしていて。
葉月:lynch.の曲に関しては自分の曲なので昔のテイクの美味しい所を再現しようとは思わなくて、当時は未熟ゆえ表現出来なかった部分を表現したいなと。「PHOENIX」に関しては『GALLOWS』の頃より激しいですからね。
2YOU:「PHOENIX」のラストの「I won’t forget you」の連呼は『GALLOWS』の頃より激しさを増していますよね。より今のライブに近いというか。
葉月:『GALLOWS』のタイミングではなかったアイデアだけどライブで歌い続けてきた中で辿り着いたアレンジですね。
2YOU:「D.A.R.K.」のような重厚感のある曲を、重厚感を残したままシンフォニックな形に昇華しているのは驚きました。
葉月:そこはアレンジャーの勝利だと思いますね。ヘビィな要素の楽器もないのにこんなことが出来るんだって僕も驚きました。オーケストラの迫力を改めて感じましたね。
2YOU:Pay money To my Painの「Another day comes」のカバーは涙なしでは聴けませんでした。この曲を日本語で歌っているのも斬新だなと。
葉月:2018年のティンパニとか迫力のある楽器を導入したんですけど、それで「Another day comes」をやったら面白いんじゃないかって。1回目の「奏艶」でPay money To my Painの「Home」もやっているんですけどね。僕は英語が苦手なんですけど、だったら書き直せば良いかって日本語で歌詞を書きました。
2YOU:オリジナル曲も2曲収録されていますが、「軽蔑」はどのように出来上がったのですか?
葉月:元々はソロ用に作った訳じゃないんですけど、曲が出来たときにlynch.でやるのは少し違うなって思ったんです。それで「奏艶」でやってみたら凄くハマったんです。だから「奏艶」がなかったらきっとボツになってた曲だと思います。
2YOU:では出来上がった曲がlynch.ともソロとも違うタイプの曲だった場合はまた違うプロジェクトが生まれる可能性もある?
葉月:いや、もうこれ以上何か始めるのはしんどいです(笑)。ソロはある程度容認しようと思っているので、自分で納得するものであれば、ソロであると思う。だけどファンに「こんなことやるんですか?」って言われたらすぐ辞めます(笑)。
2YOU:新曲「玉響の灯」は完全新曲とのことですが。
葉月:本当は1月の「奏艶」でやろうと思っていたんですけど、そのタイミングでは完成出来なくて。あれから半年くらい経って、作品を作ろうというタイミングで続きを作ろうと思ったらポンと出来たんですよ。それでアルバムのラストに入れたらエンドロール感もあって凄くしっくりくるものが出来たと思っています。
2YOU:ソロのオリジナル曲を作る上で意識することはありますか?
葉月:どうだろう。でもバンド形態には全然興味がないですね。この形態でボーカリストが歌うソロでバンドと変らないテンション感があるものが面白いと思うので形容しがたい新しいものを生み出すことに滅茶苦茶興味があります。そういう曲は作っていきたいですね。
2YOU:「PHOENIX」のようなアレンジでBPMを落とさず原曲とはまた違った激しさを打ち出すのは面白いですよね。
葉月:そこなんですよ。あまりないんじゃないですかね。この手法を突き詰めることで何か新しいものを作れそうな気がしています。
2YOU:ちなみに葉月さんのルーツ以外でカバーしてみたい曲はありますか?
葉月:何が聴きたいですか?
2YOU:意外性でいえばCoccoさんや柴咲コウさんは意外でしたけどルーツではあるじゃないですか。だから全く違う角度のカバーを聴いてみたいですけどね。
葉月:例えば?
2YOU:おどるポンポコリンとか。
葉月:あははは。ちびまる子ちゃんだったら「走れ正直者」かな(笑)。
2YOU:いつか「走れ正直者」を聴ける日を楽しみにしつつ、今は『葬艶-FUNERAL-』を隅から隅まで堪能させて頂きます。
葉月:ありがとうございます。ただ「走れ正直者」は期待しないでください(笑)。
interviw by 柴山順次
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タイトル:葬艶-FUNERAL-
■数量限定豪華盤
【CD+Blu-ray】KICS-93949
¥10,000(+税)
■通常盤【CD only】KICS-3949
¥3,000(+税)